電車

日本最初の鉄道は1872年に新橋ー横浜間で開通、というのは漫画日本の歴史あたりにも載っているのでよく知られていると思う。日本最初の地下鉄である銀座線の1927年の開業キャッチコピーは「東洋唯一の地下鉄道」(厳密には地下トンネル内の仙台駅が2年前に開業しているらしい)。では日本最初の電車は、というと、これは京都の市電で、1895年の開通らしい。馬車鉄道が1880年に開通した東京では1902年から電化が始まり、後の都電となる。先行している技術のあった結果、新技術の導入が遅くなる、みたいなのは古今有る有るなんだなと思った。尚、京都の市電は1978年に廃止されている。
 
このことを知ってから、ふと、電車に乗っているときに父親に「日本で一番古い電車はどれでしょうか」と聞いたら、少し考えた後「京都の市電」という答えが帰ってきた。なんで正解がわかったのか聞いてみたら「なんとなく、年季が入っていた記憶」だった。wikipedia見ていると、市電廃止時に「日本最初の電車が廃止へ」とかニュースになったらしいのでそれが薄っすら記憶にあったのではという気もするが、過去にも古そうと思ったのだろう、きっと。世の中に新しいものが登場すると割合記憶に残るものだけど、古いものも基本的には無くなる一方だ。見たこと無いものは見ておくようにしようと思う。